投稿者の過去記事
スペインで遭った占い師 2
指示された通りにすると、マルコはカードをテーブルの上に開いてゆく。「ああ、非常に繊細、とても繊細な人だ。何か神秘的なことにかかわっているね」当たっている。が、それはいきなり言葉もできないのにタロットをやってくれといい、しかも、使…
スペインで遭った占い師 1
久々に長めのお休みをいただいた。長い友人でもあり師でもある英国の占星術家ジェフリー・コーネリアスさん、マギー・ハイドさんと一緒に、イースターウイークをスペイン南部の港町マラガで過ごそうというのだ。考えてみればイギリス以外でヨーロッパ…

『るるぶロンドン (るるぶ情報版海外)』 [ムック]
雑誌【るるぶロンドン】の『ロンドンを愛するクリエイター この街で見つけるそれぞれの世界』に、鏡リュウジが登場します。ロンドンを愛してやまない4人のクリエイターが、ロンドンのお気に入りスポットを紹介。ファッションデザイナーのオ…
国際占星術デー
みなさん、「国際占星術デー」(International Astrology Day)ってご存知でしょうか。これは1993年にアメリカの大きな占星術団体AFAN(Association of Astrological Network…
お勧めの本が答えられない理由
カルチャーセンターや占いスクールで講座をやらせていただくと、よくいただくのがこんな質問です。「タロットを勉強したいのですが、お勧めの本はありますか?」「占星術ではどの本がいいでしょうか」そんなとき、つい口にしてしまうのが…
マインドマップとしてのタロット
こういう変わった仕事をしていると「どうやってこの道に入ったのですか?」と何度となく聞かれる。その答え方も、これだけ聞かれていると半ば「話芸」のようになってしまって、「幼いころから魔法の童話が好きで、10歳のときにタロットに出会って…」ととう…
新年によせて
みなさま、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。さてさて、占星術などにかかわっているものは毎年、この時期、大忙しである。このギョーカイでは、「年運」というのだけれど、1年ごとの星座の運勢などを書かせていただいた…
贈り物という魔法
贈り物の季節が今年もやってきた。イルミネーションがきらめいて、クリスマスソングが流れてくると、なんとなく気持ちがわくわくするのだ。プレゼントを選ぶのは、やっぱり楽しい。子供たちの笑顔を見るのも楽しいし、大切な人に、何がいいかとあれこれ迷いな…
追悼 ルネ・ヴァン・ダール先生に
11月28日深夜、思いかけもしない悲しい知らせを受け取った。ルネ・ヴァン・ダール・ワタナベ先生がご逝去されたというのである。お体の具合がよくないということは、漏れ聞いてはいたがあまりに突然で、あまりに早すぎる訃報に耳を疑ってしまった。…