水星が逆行に転じます。
今日から3週間ほどはコミュニケーションや交通の乱れが多くなるかもしれません。
メッセンジャーの神のマーキュリーがイレギュラーな動きをするこの期間は、思いがけない「誤配」がありそうです。
ハプニングも多いときですが、同時に予想していなかった面白い偶然、ジョークみたいな出来事もあるかも。
既定路線から外れることを楽しむくらいの気持ちで。
現在の東京
未来に何が起ころうとも、未来についてどんなシンボルを見ようとも、その未来が実現する形態や方法は無限にあるのです。決まった、限定された可能性で自分たちを束縛すると、シンボリズムという「ゲーム」への参加方法を誤っていることになります。カ…
英国を代表する占星術家のひとり、マギー・ハイド氏より以下の文章を頂きました。マギーさんといえば、英国の占星術団体「カンパニー・オブ・アストロロジャーズ」の創設者のひとりであり、ユング研究者にして実践的な占星術家です。僕の訳した『ユングと占星…
タロットの歴史に革命を起こし、欧米でベストセラーとなったタロット独習テキストのモダン・クラシック、遂に完訳紹介!一組のタロットカードとペン、そして本書に凝縮された多彩なエクセサイズによって「幸運の輪を回す」能動的なタロット・ワークと自己…
指示された通りにすると、マルコはカードをテーブルの上に開いてゆく。「ああ、非常に繊細、とても繊細な人だ。何か神秘的なことにかかわっているね」当たっている。が、それはいきなり言葉もできないのにタロットをやってくれといい、しかも、使…
久々に長めのお休みをいただいた。長い友人でもあり師でもある英国の占星術家ジェフリー・コーネリアスさん、マギー・ハイドさんと一緒に、イースターウイークをスペイン南部の港町マラガで過ごそうというのだ。考えてみればイギリス以外でヨーロッパ…
雑誌【るるぶロンドン】の『ロンドンを愛するクリエイター この街で見つけるそれぞれの世界』に、鏡リュウジが登場します。ロンドンを愛してやまない4人のクリエイターが、ロンドンのお気に入りスポットを紹介。ファッションデザイナーのオ…
みなさん、「国際占星術デー」(International Astrology Day)ってご存知でしょうか。これは1993年にアメリカの大きな占星術団体AFAN(Association of Astrological Network…
カルチャーセンターや占いスクールで講座をやらせていただくと、よくいただくのがこんな質問です。「タロットを勉強したいのですが、お勧めの本はありますか?」「占星術ではどの本がいいでしょうか」そんなとき、つい口にしてしまうのが…
Copyright © 鏡リュウジ公式サイト All rights reserved.